2024年 てぃあぶろぐ
知りタイ!食べタイ!タイのこと (2024.9.27)
タイの文化紹介と伝統のお菓子づくりがセットになった海外文化講座『知りタイ!食べタイ!タイのこと』を開催しました♪
タイご出身のパニダーさんを講師に迎え、みんなでタイ伝統のお菓子であるファクトーンサンカヤー(かぼちゃプリン)を作りました。
料理教室スタートです! まずはかぼちゃをくり抜きます。
パームシュガー、ココナッツミルク、卵、塩を混ぜて、かぼちゃに入れて蒸します。
蒸している間に文化講座がスタート♪ 忘れずにかぼちゃもチェックします…
待ち時間にはタイのダンスもしましたよ♪ 少し中身が柔らかくなってしまいましたが完成!
イベント時間の都合で蒸す時間が短くなってしまい、中身が少し柔らかかったですが、味はとてもおいしく、パームシュガーのやさしい甘みが、タイの雰囲気を感じさせてくれました♪
笑いあり、ダンスあり、の楽しいイベントになりました♪
パニダーさん、参加者のみなさん、ありがとうございました!
益田市 旬のフルーツフェア🍏🍇 (2024.9.27)
高槻市の姉妹都市である島根県益田市が、高槻市役所総合センターの1階で、シャインマスカットや梨などの
旬のフルーツフェアを開催しました!
益田市の方が直送してくれましたので鮮度抜群です♪ 持ち上げてみると、ずっしり重たい!!
販売開始と同時に行列ができており、みなさんたくさんご購入いただきました!
16時までの予定でしたが、午前中には完売し、販売終了となりました。満員御礼です♪
当日お越しいただいた皆さまありがとうございました。
大人気のフェアとなりましたので、また第2回を開催して欲しいと思います🍏🍇
わくわく英語DEキャンプ 2024(2024.9.14)
高槻市のNPO法人であるノートさんと共催で「わくわく英語DEキャンプ」を開催しました!
天気は快晴!バス停からキャンプ場まで。暑かった! 英語アクティビティ:自己紹介
英語アクティビティ:Unlucky-10 英語アクティビティ:Gesture Game
英語アクティビティ:Tresure Hunt みんなで協力してテント設営♪
晩御飯はハヤシライス♪上手にできるかな?! 英語講師はフィリピンの伝統的なお菓子を振る舞います
※Turon(トゥーロン)バナナ揚げ春巻き
夜はキャンプファイヤー!ここでも火を囲んで英語アクティビティをしました!
参加の子どもたちは、テント泊、飯盒炊爨(はんごうすいさん)、キャンプファイヤー、クワガタ採りなど、夏を、キャンプを満喫できたと思います♪
9月中旬でしたが、まだまだ暑く、みんな汗だくになりながらアクティビティを楽しんでくれました!
TIAは「国際社会で対応できる人づくり」を目指して活動しています。この経験をきっかけとして、参加の子どもたちが、少しでも英語を好きになってくれたら嬉しいです。
常州市友好代表団が来訪されました!(2024.9.11)
高槻市の友好都市である中国・常州市から、友好代表団として6名の方々が来訪されました。
昨年7月にも常州市からの来訪を受けましたので、2年連続ということになります。
高槻市役所に到着され、まずは高槻市長を表敬訪問されました。
市長表敬の後は、高槻子ども未来館と安満遺跡公園を視察され、「素晴らしい施設を見学することができました。」とおっしゃっていただきました!
新型コロナウイルス感染症が拡大して以降、オンラインによる交流の推進に力を入れてきましたが、対面で実際に人と人が会う交流というものは、やはり特別なものということを再認識できました♪
高槻まつり・匹見小中学校生徒による石見神楽上演♪(2024.8.3-8.4)
高槻まつりの開催に合わせて、高槻市の姉妹都市である島根県益田市の匹見小中学校の生徒のみなさんが来訪され、地域の伝統舞踊である石見神楽を披露してくれました。
昨年に引き続き1日目は高槻城公園芸術文化劇場にあるトリシマホールでの上演、2日目はJR高槻駅直結のアクトアモーレ2階のプロムナードステージでの上演でした。TIAでは当日の随行及びステージ出演のサポートなどを行いました。
トリシマホールでの上演の様子。上演の演目は『塵輪』(じんりん)です。
2日目のプロムナードステージ。演目は前日と同じ『塵輪』です。
観客の方との距離が非常に近いステージで、石見神楽の迫力を堪能していただけたと思います。
昨年同様、ステージ終了後には、演者や関係者にお声かけいただける方も多く、神楽団の子どもたちにとっても、高槻の観客の皆さまにとっても、お互いに交流できる非常に良い時間になりました♪
匹見小中学校の皆さま、引率の方々、ホールやステージの関係者の皆さま、当日お越しいただいた皆さま、本当にありがとうございました♪
三島高等学校(トゥーンバ語学研修)激励会 (2024.7.11)
大阪府立三島高等学校がオーストラリア語学研修を実施し、高槻市の姉妹都市であるトゥーンバ市の学校を訪問します。プログラム期間中は、ホームステイで現地の人々と交流し、トゥーンバ市長に表敬訪問も行うことになっています。それに先立ち、7月11日に高槻市にて激励会が催されました!
高槻市長に、本語学研修についての説明・報告を行った後、代表の生徒が高槻市長からトゥーンバ市長宛ての親書を受け取りました。この親書を直接トゥーンバ市長に渡してくれることになっています。
高槻市とトゥーンバ市の懸け橋となってくれることを期待しています☆
高槻市長との歓談の中では、海外に行くのは今回が初めて!と答えた生徒さんも多くいました。どうかこの語学研修が参加者にとって実りあるものになり、高槻市とトゥーンバ市との絆をさらに深めるきっかけになれば、TIAとしても大変うれしく思います。楽しんで、そして気を付けて行ってきてください☆
日本語教室で七夕の笹飾りをしました!(2024.7.4 & 7.9)
7月4日と9日の日本語教室で七夕の笹飾りをしました。受講者の皆さんは、七夕をはじめとする日本の季節の行事などについて学んだあと、短冊作りや、「天の川」などの折り紙を使った飾り付けにチャレンジ!短冊には、自分に関する願いごとや、家族に関する願いごとを日本語で書きました。 おりひめとひこぼしの説明 短冊に願いごとを書いています!
短冊に願いごとを書くにあたり、難しいポイントがあります。まず「縦書き」!バランスよく書くのがなかなか難しいです。そして、お願いごとなので「~ように」で文が終わるようにするのですが、この「ように」に繋がるように文を作るのがまた難しいです!
でも、先生のアドバイスも受けながら、受講者の皆さんはしっかり日本語で書いて、笹への飾りつけを楽しみました。
七夕の飾りつけをしたことがないという方がほぼ全員だったこともあり、「楽しかった!」、「七夕を知れて良かった!」という声をいただけました。皆さんの願いが叶いますように♪
(海外学生団受入)Highfields State School の郡家小学校訪問(2024.6.27)
高槻市の姉妹都市オーストラリア・トゥーンバ市にあるハイフィールズ州立学校の5,6年生が、スタディツアーで日本を訪問し、姉妹都市である高槻市を訪れ、市長の表敬訪問を行いました。
その後、昨年10月に姉妹校提携を果たした郡家小学校を訪問し、授業や給食、クラブ活動に参加するなど、様々な交流を行いました。郡家小学校の全校児童が集まった歓迎セレモニーでは、郡家小学校の児童がハイフィールズ州立学校の校歌をサプライズで歌ったり、ハイフィールズ州立学校の児童はお返しに日本語の歌を歌ったりと、両校にとって思い出に残るものになりました。
市長表敬の様子 郡家小学校での歓迎セレモニー!すごい熱気です!
全校集会の後は、郡家小学校の6年生クラスの授業に参加。習字で自分の名前を漢字で書くことに挑戦しました!難しそうでしたが、郡家小学校の6年生が上手にサポートしていましたよ。
難しい漢字ですが、がんばりました! ハイフィールズ州立学校からはオーストラリアの文化紹介
給食も一緒に食べました。(5~6年生クラス) みんな楽しそう!
5時間目は5年生のクラスにお邪魔し、日本の遊びに挑戦!けん玉、折り紙、めんこ、とどれも
楽しんで積極的に参加していました。
折り紙の様子 集合写真も撮りました。
最後はクラブ活動に参加。生け花、漫画、ドッジボール、サッカー、バレーボール、音楽など、
自分の興味のあるクラブに分かれて参加しました。どのクラブでも暖かい歓迎をうけていました♪
生け花クラブ ドッジボールクラブ
TIAの職員もお手伝いで郡家小学校にお邪魔していたのですが、どの時間どの場所においても、郡家小学校の児童、先生方の心のこもったおもてなしがあり、びっくりしました。両校はこれまでオンラインでの交流を継続してきたのですが、そういった交流がついに対面での交流に繋がり、楽しそうに交流している両校の生徒の姿を見ていると、本当に胸が熱くなる気持ちでした。
両校の交流がいつまでも続くといいなと思います。
ハイフィールズ州立学校のみなさん、高槻に、郡家小学校に来てくれてありがとうございました☆
郡家小学校の皆さま、最高のおもてなし、ありがとうございました☆
帰りのお見送りもすごかったです。☆Thank you!☆
国際交流写真展(2024.6.6-6.11)
高槻の写真グループである高槻光影社と共催で「国際交流写真展」を開催しました。
高槻光影社の素晴らしいお写真ととも、国内外の姉妹・友好都市からいただいた合計12枚の写真を展示しました。その町に足を運ぶ事が難しい場合でも、お写真を通して高槻市の姉妹・友好都市の魅力を知ってもらえたら、という想いで展示をしていました。
期間中は合計616人の方が鑑賞に来られました。ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました♪
インドネシアを知ろう(2024.5.19)
インドネシア人講師のエコさんをお招きして、インドネシアの生活や文化について学ぶ海外文化講座を開催しました!おかげさまで申し込み多数により抽選となり、たくさんの方にお越しいただきました。
楽しくお話をしてくれました。 ランブタンという果物。イチゴのような味だそうです。
インドネシアンダンスを披露♪ 参加者の方もご一緒に♪
インドネシアの踊り(Maumere)は、覚えやすい振付が多いので、当日イベントにご参加いただいた方々も一緒に挑戦しました! 一つ一つの動きはそこまで激しくないのですが、1曲踊り終えるとしんどかったです💦
近年日本に来るインドネシアの人が増えていると聞きます。お互いの文化を理解し合うことで、よりよい関係が築けると思います。今回のイベントもそのような理解の第一歩になれば嬉しいです。
若狭に泊まろう! (2024.3.2~3.3)2日目
姉妹都市での自然体験イベント「若狭に泊まろう!」2日目、かみなか農楽舎からのスタートです。
2日目は快晴でした!かみなか農楽舎で餅つき体験・動物触れあい体験をします。
餅つき体験 もち米をつぶしています。 餅つきの様子
みんなで作ったお餅を、醤油、あんこ、ねぎ味噌、黒みつ、きなこ、などで味わいました★
食後は動物との触れあい体験 やっぱりここでも雪遊び!
2日間ほんとうにありがとうございました!!本当に楽しかったです。
今回は何と言っても「雪」の印象が強かった2日間でした。
雪や寒さで、お宿では例年のように野外プログラムができず、屋内の体験に切り替えたりもしましたが、
それでも雪の中で元気に遊ぶ子どもたちの様子を見ていると、
これはこれで「若狭」を満喫できたなぁと感じました。
この「若狭に泊まろう!」の事業をきっかけとして、高槻市の姉妹都市である若狭町に興味をもち、
いつかまた若狭町に遊びに行ってくれたら嬉しいなと思います。
TIAでは来年も本事業を企画・催行する予定です。
今年ご参加いただいた方も、初めての方も、わたしたちと一緒にぜひ、若狭に遊びにいきましょう!
若狭に泊まろう! (2024.3.2~3.3)1日目(3)
若狭に泊まろう! 残りの2宿の様子です。
■ちゃりらん宿■
家族総出のおもてなし。 自分たちで火起こしをし、マシュマロを焼きました♪
こたつでまったり。 日本名水百選・瓜割の滝で水を汲みました。
■田舎暮らしの家 ここいろ■
次の日がひな祭りだったので、飾りやケーキを作りました! (完成はこちら!↓↓)
雪だるま制作中!? お宿からかみなか農楽舎までは徒歩です。いい天気!
それぞれのお宿での宿泊を終え、「若狭に泊まろう!」2日目 に続きます。
若狭に泊まろう! (2024.3.2~3.3)1日目(2)
若狭に泊まろう!1日目。福井県海浜自然センターのあとは、若狭三方五湖観光協会へ移動し、三方五湖のうちの一つである三方湖を見ながらお弁当を食べました。まだまだ吹雪いています。(だけど楽しそう!)
そしていよいよ、それぞれ宿泊するお宿に移動します。
■旧逸見勘兵衛家■
くずまんじゅう作り体験 雪でたくさん遊びました!
部屋でほっこりする時間も。 食事の様子
残りの2宿の様子は、「若狭に泊まろう!」1日目(3)へ
若狭に泊まろう! (2024.3.2~3.3)1日目(1)
高槻市の小学4~6年生とともに、姉妹都市の若狭町に宿泊し様々な自然体験を行うプログラム、「若狭に泊まろう」を実施しました!
今年は例年よりも少し早い時期の開催だったということと、寒気の影響もあり、当日は… 雪!!(時々吹雪!)でした!!
寒くて足元も悪い中、子どもたちのモチベーションを心配していたのですが…。
普段高槻では見慣れない雪に大はしゃぎ!
トイレ休憩のわずかな時間でも雪合戦や雪だるま作りで大忙しです。(道の駅 藤樹の里あどがわ)
まだ雪が降りやまない中、最初の体験場所である「福井県海浜自然センター」に到着し、
「ちりめんモンスターを探せ」の体験がはじまりました。
ちりめんの中に混ざったたくさんの生き物を探します。レア度5!見つかるかな?!
みんな真剣に探しています。特徴を見分けるのが難しいようでした。
体験の後は、センターの中を見学です。海の生き物と触れあったり、エサをあげたりしました。
「若狭に泊まろう!」1日目(2)へ続きます。
姉妹都市提携45周年 フィリピン・マニラ市訪問(2024.2.7~10)
フィリピン・マニラ市との姉妹都市提携45周年にあたり、2月7日から10日まで、濱田剛史高槻市長及び随行として当協会から2名(専務理事及び事務局職員)がマニラ市を親善訪問しました。
マニラ市内の視察をはじめ、マニラ市及びフィリピン政府観光省の職員や国際交流関係者との懇談のほか、高槻市内の企業「酉島製作所」がポンプを提供している水道施設の視察などを行いました。
姉妹都市提携のきっかけとなった高山右近の像への献花式では、マニラ市のニエト副市長が45周年の祝福と歓迎のあいさつを述べ、濱田市長は「マニラ市や関係者の皆さまに感謝するとともに、45周年の節目を契機に友好関係をさらに深めたい」と話し、駆け付けた多くのマニラ市民と喜びを分かち合いました!
フィリピン文化講座&料理教室(2024.1.28)
文化講座『フィリピン文化講座&料理教室』を開催しました。今回は講師に、高槻市の姉妹都市であるフィリピン・マニラ市ご出身のローリーさんをお招きし、フィリピンの文化について学べる講座をしていただくとともに、フィリピンの伝統的なお菓子である「トゥーロン」(バナナ春巻き)を作りました!
フィリピン文化講座 春巻きの中身はジャックフルーツとバナナ♪
普通の春巻きと同じように揚げます。 バナナがトロっとして美味しそう♪
文化講座と料理の組み合わせで、姉妹都市について楽しく、おいしく、知れる良いイベントになったと思います。今後も文化講座&料理教室を企画していきたいと考えていますので、ぜひまたご参加ください☆
展示スペースリニューアル(松坂屋地下 2024.1.26)
TIAでは、TIAの活動を知ってもらうべく、松坂屋さんの地下の展示スペースを活用して活動の周知スペースを設けていましたが、このたび、各姉妹・友好都市について知ってもらうため、各都市のゆかりの品や名産品等を展示するようにリニューアルしました!
各都市のゆかりの物が展示されています。 展示されている案内文書も是非ご覧ください。
作業の様子1 作業の様子2
近くをご通行の際は是非お立ち寄りください♪