ブログ

若狭に泊まろう! (2024.3.2~3.3)2日目

姉妹都市での自然体験イベント「若狭に泊まろう!」2日目、かみなか農楽舎からのスタートです。
     2日目は快晴でした!かみなか農楽舎で餅つき体験・動物触れあい体験をします。
    

餅つき体験   もち米をつぶしています。      餅つきの様子

みんなで作ったお餅を、醤油、あんこ、ねぎ味噌、黒みつ、きなこ、などで味わいました★

食後は動物との触れあい体験           やっぱりここでも雪遊び!

        2日間ほんとうにありがとうございました!!本当に楽しかったです。
    

今回は何と言っても「雪」の印象が強かった2日間でした。
雪や寒さで、お宿では例年のように野外プログラムができず、屋内の体験に切り替えたりもしましたが、
それでも雪の中で元気に遊ぶ子どもたちの様子を見ていると、
これはこれで「若狭」を満喫できたなぁと感じました。

この「若狭に泊まろう!」の事業をきっかけとして、高槻市の姉妹都市である若狭町に興味をもち、
いつかまた若狭町に遊びに行ってくれたら嬉しいなと思います。

TIAでは来年も本事業を企画・催行する予定です。
今年ご参加いただいた方も、初めての方も、わたしたちと一緒にぜひ、若狭に遊びにいきましょう!


若狭に泊まろう! (2024.3.2~3.3)1日目(3)

若狭に泊まろう! 残りの2宿の様子です。

■ちゃりらん宿■
家族総出のおもてなし。           自分たちで火起こしをし、マシュマロを焼きました♪

こたつでまったり。               日本名水百選・瓜割の滝で水を汲みました。


■田舎暮らしの家 ここいろ■
次の日がひな祭りだったので、飾りやケーキを作りました! (完成はこちら!↓↓)

 雪だるま制作中!?             お宿からかみなか農楽舎までは徒歩です。いい天気!
          

それぞれのお宿での宿泊を終え、「若狭に泊まろう!」2日目 に続きます。


若狭に泊まろう! (2024.3.2~3.3)1日目(2)

若狭に泊まろう!1日目。福井県海浜自然センターのあとは、若狭三方五湖観光協会へ移動し、三方五湖のうちの一つである三方湖を見ながらお弁当を食べました。まだまだ吹雪いています。(だけど楽しそう!)


そしていよいよ、それぞれ宿泊するお宿に移動します。
■旧逸見勘兵衛家■
くずまんじゅう作り体験             雪でたくさん遊びました!

部屋でほっこりする時間も。           食事の様子

残りの2宿の様子は、「若狭に泊まろう!」1日目(3)へ

若狭に泊まろう! (2024.3.2~3.3)1日目(1)

 高槻市の小学4~6年生とともに、姉妹都市の若狭町に宿泊し様々な自然体験を行うプログラム、「若狭に泊まろう」を実施しました!
 
今年は例年よりも少し早い時期の開催だったということと、寒気の影響もあり、当日は…      雪!!(時々吹雪!)でした!!

寒くて足元も悪い中、子どもたちのモチベーションを心配していたのですが…。
普段高槻では見慣れない雪に大はしゃぎ!
トイレ休憩のわずかな時間でも雪合戦や雪だるま作りで大忙しです。(道の駅 藤樹の里あどがわ)

まだ雪が降りやまない中、最初の体験場所である「福井県海浜自然センター」に到着し、
「ちりめんモンスターを探せ」の体験がはじまりました。
ちりめんの中に混ざったたくさんの生き物を探します。レア度5!見つかるかな?!

みんな真剣に探しています。特徴を見分けるのが難しいようでした。

体験の後は、センターの中を見学です。海の生き物と触れあったり、エサをあげたりしました。

「若狭に泊まろう!」1日目(2)へ続きます。

姉妹都市提携45周年 フィリピン・マニラ市訪問(2024.2.7~10)

 フィリピン・マニラ市との姉妹都市提携45周年にあたり、2月7日から10日まで、濱田剛史高槻市長及び随行として当協会から2名(専務理事及び事務局職員)がマニラ市を親善訪問しました。
 マニラ市内の視察をはじめ、マニラ市及びフィリピン政府観光省の職員や国際交流関係者との懇談のほか、高槻市内の企業「酉島製作所」がポンプを提供している水道施設の視察などを行いました。
 姉妹都市提携のきっかけとなった高山右近の像への献花式では、マニラ市のニエト副市長が45周年の祝福と歓迎のあいさつを述べ、濱田市長は「マニラ市や関係者の皆さまに感謝するとともに、45周年の節目を契機に友好関係をさらに深めたい」と話し、駆け付けた多くのマニラ市民と喜びを分かち合いました!




フィリピン文化講座&料理教室(2024.1.28)

 文化講座『フィリピン文化講座&料理教室』を開催しました。今回は講師に、高槻市の姉妹都市であるフィリピン・マニラ市ご出身のローリーさんをお招きし、フィリピンの文化について学べる講座をしていただくとともに、フィリピンの伝統的なお菓子である「トゥーロン」(バナナ春巻き)を作りました!

フィリピン文化講座           春巻きの中身はジャックフルーツとバナナ♪

普通の春巻きと同じように揚げます。       バナナがトロっとして美味しそう♪

文化講座と料理の組み合わせで、姉妹都市について楽しく、おいしく、知れる良いイベントになったと思います。今後も文化講座&料理教室を企画していきたいと考えていますので、ぜひまたご参加ください☆

展示スペースリニューアル(松坂屋地下 2024.1.26)

 TIAでは、TIAの活動を知ってもらうべく、松坂屋さんの地下の展示スペースを活用して活動の周知スペースを設けていましたが、このたび、各姉妹・友好都市について知ってもらうため、各都市のゆかりの品や名産品等を展示するようにリニューアルしました!

各都市のゆかりの物が展示されています。      展示されている案内文書も是非ご覧ください。   
 
作業の様子1                  作業の様子2

近くをご通行の際は是非お立ち寄りください♪

日本語教室交流会 クリスマスパーティー(2023.12.19)

TIAが主催している「外国人のための日本語教室」の生徒さんを対象に、クリスマスパーティーを開催しました。自己紹介からはじまり、インドネシア伝統のダンス「ポチョポチョ」をみんなで踊ったり、生徒による紙芝居の朗読、ビンゴ大会など、盛りだくさんの内容でした。

自己紹介。最初は少し緊張ぎみ…。        ポチョポチョダンス。陽気な音楽です♪

紙芝居(傘地蔵)朗読 上手でした!       みんなで写真。サンタが2人…?!

市内在住外国人が孤立することなく過ごせるように支援することも、TIAの重要な活動目的の一つです。
このような交流イベントをきっかけとして、日本語学習の継続だけでなく、困った時に助け合えるような仲間を作ってくれたら嬉しいな、と思いました。みなさん、来年も日本語学習頑張りましょう!!

オンライン学校交流 郡家小学校-ハイフィールズ州立学校(2023.11.30、12.6)

郡家小学校とハイフィールズ州立学校の生徒がオンラインで交流を行いました。両校はこれまでも数年間にわたって交流を行ってきましたが、今年の10月25日に姉妹校提携式を行い、正式に姉妹校として交流を行うことになりました。今年度は5年生と6年生が、それぞれ交流を行いました。

大阪・高槻・郡家の魅力を紹介(6年生)     後半はジャンケンで盛り上がりました(6年生)

お絵かきゲームの様子(5年生)         5年生は「私の行きたい国」を紹介しました。


姉妹校となったことで、今後もより一層活発な交流が期待されます。姉妹校提携や交流のお手伝いをしているTIAとしても、今後も両校の生徒が楽しく、活発に交流を継続してくれることを心から期待しています♪


異文化理解講座 in 関西大学中等部 (タイ)(2023.11.28)

高槻市にキャンパスがある関西大学中等部で、1年生を対象にした異文化理解講座が開催されました。

TIAから、タイご出身の講師を派遣し、講座のお手伝いをさせていただきました♪


 タイの挨拶、性別によっても違います。     みんなで実際に挨拶してみました!


タイの学校の科目の紹介           タイで有名な「先生の日」、日本にもあるといいですね♪


生徒のみなさんは熱心に講座を聞いてくれていました。今日の講座を通して、多様な文化や習慣の違いを知り、異なる文化への理解を深めるきっかけになってくれれば嬉しいです☆


第50回農林業祭(2023.11.12)

節目となる第50回目の農林業祭が、高槻市市制施行80周年記念事業として開催されました!
今年は新型コロナウイルス感染症が蔓延する前とほぼ同じ規模で開催され、野菜や果物などの販売、飲食ブース、農業用重機の体験コーナーなどが催され、早朝からたくさんの人が訪れていました。

姉妹都市若狭町の海産物(干物)         姉妹都市益田市のお野菜

開始してすぐに売り切れの商品がでるなど、大盛況でした!
はるばる遠方から来られ、朝早くからご準備されていた若狭町、益田市の皆さま、本当にありがとうございました!

高槻市市制施行80周年記念フェスタ (2023.11.11)

高槻市の市制施行80周年を記念したイベントが安満遺跡公園で開催されました。
特設ステージでのイベントに加え、公園の芝生の上に寝転んで読書ができる「青空図書館」、10年後に配達される手紙を投函できる「みらい郵便局」、音楽ライブやシャボン玉ショー、キッチンカーの出店など、楽しい企画が盛りだくさんの大規模イベントとなりました。
TIAでは、全国の中核市等が名産品などを出店する「ご当地ストリート」のブースに、姉妹都市である若狭町と益田市が出店されていたため、お手伝いに行ってきました♪

少し寒かったですが、いい天気でした!      益田市のブース、下記やメロンがずらり!

若狭町は梅酒や焼きサバ寿司などを販売。     両市町ともに大人気でした!

当日は同公園の西側で「たかつき産業フェスタ」が開催されていたこともあり、公園には非常にたくさんの人が来られていました。当日お越しいただいた皆さま、ありがとうございました!

アート博覧会(2023.11.1~2023.11.30)

今年も高槻センター街で2023年度の高槻アート博覧会が開催されました。
高槻市市制施行80年を記念し、今年のテーマは「80」でした。(それぞれ自由に連想する「80」のイメージを自由に描写します。)高槻市の姉妹都市・友好都市からも素敵な作品が届きました♪

友好都市中国常州市 紅梅実験小学校『暖かい大家族(暖かいファミリー)』(写真左)
姉妹都市オーストラリアトゥーンバ市Toowoomba North State School『Connecting つながり』(写真右)

なんと、紅梅実験小学校は、『ゆめいっぱい賞』を、Toowoomba North State Schoolは『きらめき賞』をそれぞれ受賞しました!2校ともすごい入賞はとても嬉しいことですね♪

両校とも作品をご提供いただき、ありがとうございました。 

オンライン学校交流 樫田小学校-クロウズネスト州立学校(2023.11.6、8)

昨年につづき、樫田小学校とクロウズネスト州立学校の生徒がオンラインで交流を行いました。
3,4年生はプレゼンに加えて将棋や篠笛など、日本の文化の紹介をおこない、5,6年生は日本や大阪の食べ物、日本のアニメの紹介などを行いました。

交流の様子 ドキドキしますね~         実際に駒を動かして将棋の説明をしました。

篠笛の披露                   オーストラリアのアイスクリームの紹介

写真4枚目のオーストラリアのアイスクリームですが、顔の形をしていて、鼻は風船ガムでできているそうです。ガムを残しておいて先にアイスクリームの部分を食べるのが一般的だそうですよ。(逆の順番だとアイスクリームが溶けてしまうとか…)

お互いの文化を知れるだけでなく、他国の同世代の子どもと触れあえる貴重な機会となりました♪

オンライン学校交流 如是小学校-トゥーンバノース州立学校(2023.10.26,11.2)

如是小学校とToowoomba North State School(トゥーンバノース州立学校)の5年生がオンライン交流を行いました。両校間の交流は今年が初めてでしたが、交流が始まる前にお互いが短いビデオメッセージを送り合い、本番に備えることで生徒たちのモチベーションもあがり、当日は非常に活発な交流が行われました!

ついに交流スタート!              日本の文化としてけん玉を披露しました。

とても上手に発表していました。         

ぜひ来年以降も継続して交流ができたらいいですね♪

郡家小学校-ハイフィールズ州立学校 姉妹校提携式(2023.10.25)

高槻の郡家小学校と、姉妹都市オーストラリア・トゥーンバ市にあるハイフィールズ州立学校とが、2023年10月25日に姉妹校になりました! 当日は両校がZoomで繋がり、提携セレモニーを行いまいした。

両校の交流は2019年にハイフィールズ州立学校が郡家小学校を訪問したことから始まり、その後もZoomなどでオンライン交流を継続し、4年以上にわたって交流を育んできました。
セレモニーでは両校校長先生、児童代表のスピーチ、校歌斉唱に加え、郡家小学校からは和太鼓の演奏、ハイフィールズ州立学校からはスクールバンドの演奏が披露されました。

両校校長の挨拶(写真は郡家小学校・松葉校長)  無事に署名が終了し、姉妹校提携となりました!

児童代表とマスコットのぐんげっこふんちゃん!    郡家小学校の和太鼓演奏の様子

ハイフィールズ州立学校の校歌の斉唱       スクールバンドの演奏も素敵でした!

この姉妹校提携をきっかけとして、両校がさらに交流を重ね、親睦を深めていくことを願います☆

石見神楽特別公演(高槻市市制施行80周年記念)(2023.10.21)

高槻市の市制施行80年を記念し、姉妹都市である島根県益田市の伝統であり、日本遺産にも認定されている石見神楽の特別上演が行われました。益田市都市交流協議会が主催され、てぃあは後援という形でイベントをサポートしました!

当日は約700人の方にご来場いただき、イベントは大盛況でした!やはり大きな舞台で見る神楽は音も舞いも迫力があり圧倒されました!!

今回残念ながらお越しになれなかった方も、また同様の機会があれば是非ご覧ください♪

わくわく英語DEキャンプ(2023.9.2)

TIAとNPO法人ノートさんの共催で、わくわく英語DEキャンプを開催しました!
摂津峡のキャンプ場で、英語講師と英語のアクティビティを通して交流します♪

絶好のキャンプ日和♪キャンプ場まで歩きます。  英語での自己紹介から、英語アクティビティスタート!

時間の許す限りたくさんの英語アクティビティに挑戦しました。(自己紹介、ジェスチャーゲーム、
ジャンケン列車、伝言アルファベットゲーム、トレジャーハント などなど)

ジャンケン列車の様子です。          テント設営もみんなで一緒に!

夕食はみんなで作ったカレーと…        バナナ春巻き!(フィリピンのお菓子)
                        withマーマイトクラッカー(ニュージーランド)

夜はキャンプファイヤー! 綺麗ですねー♪    たくさん遊んだ1日でした!!

わくわく英語DEキャンプは、「わくわく探検隊」というノートさんの体験プログラムの一つです。
ご興味を持っていただいた方は、是非来年ご参加くださいね☆

ペルーを食ベルー!世界の料理教室(2023.8.25)

文化講座『ペルーを食ベルー!世界の料理教室』を開催しました。料理をとおして海外文化について学ぶことができる文化講座ですが、料理関係のイベントについては新型コロナウイルス感染症の蔓延後、開催できていませんでした。
今回は講師にペルー人のカルメンさんをお招きし、世界でも美味しいと言われるペルー料理をみんなで作りました!

お料理の説明をするカルメンさん         白ワイン酢です。お酒じゃないですよ~

チーズや生クリームをミキサーにかけ…      パパアラワンカイーナという料理を作っています

ポジャーダという鶏の料理を作っています。赤いのはパプリカ粉、辛そうだけど辛くないんです♪

完成~♪ 2種類のカラフルな液体の正体は…   インカコーラ(左)とチチャモラーダ(右)でした。

今回作ったお料理は、
・パパアラワンカイーナ
・ポジャーダ 
・ペルー風ガーリックライス でした! 

見たこともないものが多く、どんな味がするのだろう、と参加者の皆さまも気にされていましたが食べてみてびっくり!どれもすごくおいしいかったです!色は赤や黄色が強く、刺激の強そうな味に見えますが、どれも日本人の舌に合う味つけで、とてもおいしかったです♪

大人気の料理教室イベント、次回もご期待ください♪

上海市・屹磊(イーレイ)道場による市長表敬訪問(2023.8.10)

 中国・上海市の屹磊道場の皆様が高槻市長を表敬訪問されました!8月13日に高槻市総合スポーツセンターで実施の「第61回大阪府スポーツ少年大会・第45回大阪府スポーツ少年団空手道競技大会」に参加するために来訪されました。屹磊道場は、上海市内でもトップクラスの規模の大きい道場とのことです。
 参加メンバーは小学生・中学生の方々です。最初は緊張した面持ちでしたけど、大会に向けての抱負などを話してくれました♪

 


高槻まつり 姉妹都市島根県益田市・匹見小中学校の石見神楽(2023.8.5-8.6)

 高槻まつりの開催に合わせて、高槻市の姉妹都市である島根県益田市の匹見小中学校の生徒のみなさんが来訪され、地域の伝統舞踊である石見神楽を披露してくれました。新型コロナウイルスの影響で長い間中止が続いていた事業の一つであり、4年ぶりに子ども神楽団が戻ってきました♪
 今回はまつりのステージプログラムが変わり、高槻城公園芸術文化劇場にあるトリシマホールでの上演でした。900人以上収容できる大きなステージで舞う神楽は迫力満点でした!
 

2日目はアクトアモーレのプロムナードステージに場所を変えて、神楽の上演が続きます。演目は前日と同じ『天神』という演目を上演しました。1日目と違い、観客の方との距離が非常に近いステージで、また違った迫力、臨場感がありました!


ステージ終了後には、演者や関係者にお声かけいただける方も多く、神楽団の子どもたちにも、高槻の観客の方の生のお声をお届けすることができ、非常に良い時間になりました♪

匹見小中学校の皆さま、引率の方々、ホールやステージの関係者の皆さま、当日お越しいただいた皆さま、本当にありがとうございました!!

常州市訪問団 来訪(2023.7.12)

高槻市の友好都市である中国・常州市から、訪問団が来訪されました!

新型コロナウイルス感染症の影響で、長らく姉妹友好都市からの訪問がなかったですが、
ようやくお迎えすることができました。



濱田市長と会談されたあと、市内の施設(子ども未来館・安満遺跡公園)の見学などもされました。

都市交流協会では、新型コロナウイルス感染症が蔓延している間、オンライン交流などに力を入れて、
交流の継続を図ってきましたが、やはり対面での交流も素晴らしいなと、改めて感じました♪

知っチャオ!ベトナム(2023.6.24)

ベトナム人講師のリンさんをお招きして、ベトナムの生活や文化について学ぶ海外文化講座を開催しました!
お申込み多数により抽選となる人気のイベントでした。

イベント当日の様子です。 講師のリンさん、熱心にお話されています。

現地のレストランの様子やお料理の紹介      ベトナムの伝統的な遊び「ダーカウ」を実演中♪

近年は高槻市在住の外国人の中でも、ベトナムの方の人数が非常に多くなっています。身近な国だけど意外と知らないベトナムの文化を知ることができ、非常に楽しいイベントになったと思います。

関西から直行便もありますので、是非遊びに行ってみたいですね♪

リンさん、当日ご参加のみなさん、ありがとうございました!!

国際交流写真展(2023.6.8~6.13)

高槻の写真グループである高槻光影社と共催で「国際交流写真展」を開催しました。

国内外の姉妹・友好都市等から合計20枚の写真をご提供いただき、高槻光影社の素晴らしいお写真とともに展示しました。直接その町に足を運ぶ事が難しい場合でも、お写真で現地の美しい景色をお楽しみいただけ、姉妹・友好都市等の魅力を知ってもらう非常に良い機会になったと思います。
当日の様子


 そして今年度は、高槻光影社の創立70周年ということで、写真展の開催期間中である6月10日には、記念式典も執り行われました。70年もの長きに渡り、高槻市の文化振興に寄与してこられた皆さまには只々関心するばかりですが、当協会も負けずにこれからも頑張ろうと思います!

期間中には670名もの方々にご来場いただきました。ご来場の皆さま、ありがとうございました!

Toowoombaを知ろう!(2023.4.17)

姉妹都市のオーストラリア・トゥーンバから、Rowenaさんが来訪され、トゥーンバの生活や文化について話をしていただける講座を開催しました!講座は全て英語で行われましたが、オーストラリアで教師をなさっていたご経験から、日本人にもわかりやすい英語でお話していただき、参加者の皆さまからも、「わかりやすかった」と好評でした。

皆さま熱心にお話を聞かれています。       途中でトゥーンバに関するクイズもありました♪

講座の後の質疑応答では、たくさん質問があがり、みなさま姉妹都市交流を楽しまれた様子でした。

Rowenaさん、当日ご参加の皆さま、ありがとうございました!

若狭に泊まろう!(農業体験プログラム) (2023.3.18-3.19)

姉妹都市の福井県若狭町にて、1泊2日の農業体験プログラムを行いました。高槻市内の小学4年~6年生を対象に、バスで若狭町に行き、現地で様々な体験プログラムに参加しました。

出発時は雨模様でしたが、2日目は快晴で、若狭の魅力を堪能できました!

海の万華鏡づくり体験!             海の生き物を観察したり触ったり

お宿での農業体験                かまどで火を起こし&炊飯体験

まき割り体験                  くずまんじゅう作り体験

2日目も体験はまだまだ続きます…
巨大巻き寿司作り体験              動物への餌やり体験(ヤギやにわとり)

近年はアドベンチャーツーリズム(旅行者が地域独自の自然や地域のありのまま文化を、地域の方々とともに体験し、旅行者自身の自己変革・成長の実現を目的とする旅行形態)が人気を集めていますが、
まさに若狭町での体験が盛りだくさんのプログラムでした!

体験だけでなく、関係者や民宿の方へのご挨拶、参加者同士の集団行動など、このプログラムを通して、
参加者はたくさんのことを学んでくれたと思います。ご参加ありがとうございました!

オンライン学校交流 郡家小学校-ハイフィールズ州立学校(2023.3.9)

高槻市の郡家小学校の6年生と、姉妹都市トゥーンバ市のハイフィールズ州立学校の6年生が、ZOOMを通してオンライン交流を行いました!両校は今年度の11月にも交流しており、2回目の交流でした。

郡家小学校は、「中学校になってから頑張りたいこと」を英語で発表しました!

ハイフィールズ校からのクイズに挑戦!     何を書いているのかな!?

交流の中では、『Pictionary』というゲームに挑戦!お互いが絵を描いて、何の絵を描いているか正解を、
学習している言語で答えます。郡家小学校は英語で、ハイフィールズ州立学校は日本語で、それぞれ
上手に答えてくれていましたよ♪

また来年度も交流できればいいですね!

英語DE遊ぼう!オーストラリア編 (2023.2.25)

市内の小学生3~6年生を対象に、『英語DE遊ぼう!オーストラリア編』を開催しました!

姉妹都市オーストラリアのトゥーンバ出身のピーター先生と、英語を使って楽しくゲームをしました。

16枚のパネルから好きなゲームに挑戦!      英語でわかるかな!?

「けん玉」チャレンジもありましたよ!      オーストラリアの動物はどれかな~?!

英語に触れるだけでなく、オーストラリア・トゥーンバの文化についても学習できる良い機会になったのではないでしょうか!

ほんの1時間程度のイベントでしたが、これをきっかけとして、英語を、姉妹都市のトゥーンバを、
好きになってくれたら嬉しいです♪

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

石見神楽 オンライン上演会 (2023.2.19)

姉妹都市島根県益田市と共催で、石見神楽のオンライン上演会を実施しました!
令和4年度は新型コロナウイルス感染症の影響で、高槻市内において石見神楽を披露する機会がなかったのですが、Zoomを使用し、オンライン上でリアルタイムで神楽上演を中継しました♪

オンラインでの中継を基本としながらも、高槻市内と益田市(匹見)内にそれぞれパブリックビューイング会場を開設し、大型スクリーンで視聴できる環境も用意しました。

匹見神楽社中さんにご協力いただき、『塵輪』と『大蛇』の2演目を上演していただきました!私自身、神楽を見たことが無かったのですが、すごい迫力に圧倒されっぱなしでした!

塵輪(じんりん)                大蛇(おろち)

演目の間には、楽屋裏に突撃し、上演者へのインタビューを行ったり、神楽の道具紹介なども行い、
オンラインならではの利点を活かせるよう工夫しました。

匹見神楽社中代表の長谷川様(演目の準備をしながらイベントも進行していただき、感謝いっぱいです)

上演中は舞台だけでなく、囃子の様子もお届けすべく、カメラアングルの切り替えを行ったり、突撃インタビューの際は、移動用カメラに切り替えたりと、当協会としても初めての試みがたくさんあり、画期的なオンラインイベントになったと思います。
 
上演いただいた石見神楽社中のみなさま、パブリックビューイング会場にお越しいただいたみなさま、ご自宅からご視聴いただいた皆さま、益田市の関係者のみなさま、本当にありがとうございました!

知っチャオ!イタリア (2023.2.18)

イタリアのトリノご出身のビアンカさんをお招きして、イタリアの文化について学ぶ海外文化講座を開講しました!
大学でも日本語を勉強されていたビアンカさんは、すごく日本語がお上手で、
イタリアの文化についての魅力をたっぷりとお話いただきました!

イタリア語についてもお話がありました♪      イタリア人がよくやるジェスチャーとは!?

今回のイベントは、申込開始後すぐに満席となる人気ぶりでした!

当日お越しいただいた皆さま、ビアンカさん、どうもありがとうございました♪

日本語教室交流イベント 日本の遊び体験 (2023.1.15)

てぃあの「外国人のための日本語教室」に参加している生徒を対象に、交流イベントを実施しました。
(てぃあでは、市内在住の外国人支援の一環で日本語教室を実施しています。)

日本語教室の先生も一緒に、けんだま、お手玉、コマ回し、福笑いといった、日本の遊びを体験してもらいました!

まずは自己紹介(写真左)            コマ回しの様子(上手に回ってる!?)

おてだまに挑戦!!               中には達人も! すごい…!!

けん玉の様子                  うまく乗りました!

福笑いの様子                   どっちの勝ちかな??

普段の授業ではクラスが違って合わない生徒同士も交流ができ、生徒間の親睦を深める非常にいい機会になりました!参加してくれた生徒のみなさま、ありがとうございました!!
ぜひ来年もやりましょう!!

オンライン学校交流 上牧小学校-龍錦小学校(2022.12.16)

高槻市の上牧小学校の5年生と、友好都市・中国常州市の龍錦小学校の5年生が、ZOOMを通してオンライン交流を行いました!

上牧小学校は8グループに分かれて、「日本の食べもの」、「日本の行事」、「日本の有名な建物」、「日本のあそび」、「上牧小学校について」「小学校の1日の生活」、「小学校の行事」、「学校給食」についてプレゼンを行いました。みなさんしっかり準備しており、途中でけん玉の披露などもあり盛り上がりました♪

龍錦小学校は、「常州非物質文化遺産の旅」というテーマで、手工芸、武術、伝統楽器などの紹介がありました。綺麗な切り絵が映し出された時には、上牧小学校からも歓声があがっていました。


最後の質問タイムではお互いの相違点や共通点を感じることができ、非常に盛り上がっていました!

今回の交流はお互いの第二言語である「英語」で行いました。英語を学習することで、英語圏以外の国の人たちとも交流ができるという、いい経験になったと思います。

公民館で知る市政 国際交流事業編 in南大冠公民館(2022.11.30)

公民館で知る市政」というシリーズで、高槻市やその関係団体の活動を紹介するイベントが、全13公民館共同で開催されています。今回はその一環として南大冠公民館から、「国際交流事業編」ということで、てぃあの活動内容や取り組みを紹介する機会をいただけました。

約2時間のお時間をいただき、姉妹友好都市についてや、てぃあの活動について、たっぷりお話させていただきました。当日公民館にお越しいただいたみなさんは、真剣にお話を聞いてくださり、質疑応答でもたくさんご質問をいただきました!ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
「てぃあ」を知ってもらう、非常に良い機会をいただけ、南大冠公民館さんにも感謝です♪

アート博覧会(2022.11.1~2022.11.30)

高槻センター街で2022年度の高槻アート博覧会が開催されました。
今年のテーマは、「みんなのヒーロー」。高槻市の姉妹都市・友好都市からも素敵な作品が届きました。

友好都市中国常州市 新北区河海実験小学校 『みんなのヒーロー 都市の守護者』(写真左)
姉妹都市オーストラリアトゥーンバ市Gowrie State School 『みんなのヒーロー ボランティア』(写真右)

実物は大きくて、迫力満点でした!
海外で描かれた作品が海を越えて高槻で展示されるのは、とても素敵なことですね♪ 

古代三姉妹 ~姉妹都市交流DAY~(2022.11.26)

姉妹都市島根県益田市と福井県若狭町からなる姉妹都市交流センター運営協議会の主催で、「古代三姉妹」という姉妹都市交流イベントが開催され、てぃあの職員もお手伝いに行ってきました!
安満遺跡公園ボーネルンドパークセンター前で、匹見(益田市)産の炭やシダを使ったテラリウムづくりや、4000年前の縄文杉を使ったグッズづくりなどが行われていました。
会場の様子(写真左上・右上)
お箸やお皿などの商品の展示販売(中段左)    オリジナルのキーホルダーづくり体験(中段右)
住みます芸人のお二人(左下)          「ドーナツピーナツ」さんの漫才イベント(右下)

会場には、福井県住みます芸人・若狭町応援芸人の飯めしあがれこにおさん、島根県住みます芸人の奥村準也さんのお二人が、ステージライブや各ブースを回ってのレポートなどを実施し、イベントを大いに盛り上げてくださいました! 会場にお越しいただいた皆さまも、ありがとうございました!!

オンライン学校交流 郡家小学校-ハイフィールズ州立学校(2022.11.24)

高槻市の郡家小学校の6年生と、姉妹都市トゥーンバ市のハイフィールズ州立学校の6年生が、ZOOMを通してオンライン交流を行いました!両校は「てぃあ」がお手伝いするオンライン学校交流の中でも一番古い歴史があり、今年で3年連続3回目のオンライン交流となります!

郡家小学校はグループに分かれて、それぞれ高槻、大阪、日本の紹介をしました!

ハイフィールズ州立学校からは、校歌と卒業式の歌の披露がありました♪ 

最後は両校から交互に質問タイムとなりました!アニメやゲームのタイトルで共通の答えがあると、教室は大盛り上がりでした!この調子でぜひも毎年続けていきたいですね♪

オンライン学校交流 真上小学校-ガウリー州立学校(2022.11.21)

高槻市の真上小学校の6年生と、姉妹都市トゥーンバ市のガウリー州立学校の4,5,6年生が、ZOOMを通してオンライン交流を行いました!両校は今年が初めての交流です。


ガウリー州立学校からは、日本語での質問のほか、スクールバンドが映画『アベンジャーズ』のテーマ曲を生演奏してくれ、オンラインでもすごい迫力でした♪


真上小学校は、学校紹介や自己紹介を行ったほか、平和教育活動の一環として、平和に関する質問をし、ガウリー州立学校の生徒からその回答(ピースメッセージ)をもらうことができました。


外国に住む同年代の子どもから、平和に関する意見を聞ける、非常に貴重な機会になったと思います。

「世界が平和になるにはどうしたらいいと思いますか?」という質問に対して、「他の国の文化を理解すること」という回答があったことが印象的でした。

このようなオンライン交流を通して遠く離れた国について理解をすることが、少しでも平和に貢献できているのだとしたら、「国際平和に貢献すること」を目的としている私たち「てぃあ」としても、本望だと感じています✨


オンライン学校交流 樫田小学校-クロウズネスト州立学校(2022.11.2/11.16)

高槻市の樫田小学校の3~6年生と、姉妹都市トゥーンバ市のクロウズネスト州立学校の5,6及び8年生が、ZOOMを通してオンライン交流を行いました!両校は昨年に続いて2回目の交流です。

樫田小学校からは、発表に加えて、折り紙、剣道、一輪車、書道など、日本文化の紹介+実演があり、クロウズネスト州立学校からも歓声があがっていました♪
グループごとの発表(左)           折り紙の実演(右)

一輪車の披露(右)               書道の披露(右)

剣道の披露(左)                クロウズネストのかわいい質問表(右)

クロウズネスト州立学校からは、事前に用意した質問表を使って、樫田小学校に日本語で質問がありました。かわいい絵と日本語が書かれた紙はどれも素敵でしたよ♪

最後は英語と日本語を織り交ぜて、両校交互の質問タイムがあり、あっという間に1時間が終わりました!

第49回農林業祭(2022.11.13)

「未来へつなごう高槻の農林業」をテーマに、第49回高槻市農林業祭が開催されました。
史跡嶋上郡衙跡において、新鮮な野菜や海産物、木工品の販売などが行われました。

てぃあでは、姉妹都市である若狭町と益田市の出展に関するお手伝いをさせていただきました!

新型コロナウイルスの影響から試食ブースや福引大会などはなく、午前中のみの開催となりましたが、
3年ぶりの開催を楽しみにしておられた方々が早朝からたくさん訪れ、お野菜などはすぐに売り切れとなっていました!

オンライン学校交流 関西大学中等部-フェアホルムカレッジ (2022.10.27)

関西大学中等部の1年生(高槻市ミューズキャンパス)と、姉妹都市トゥーンバ市のフェアホルムカレッジの生徒(複数学年参加)が、ZOOMを通してオンライン交流を行いました!


ブレイクアウトルーム機能を上手く活用して、少人数グループどうしで交流を行うことで、コミュニケーションの機会をたくさん作っていました!


事前に用意していた質問を日本語/英語で聞き、みんな楽しく交流していました♪


異文化理解講座(タンザニア/フィリピン)(2022.10.26)

高槻市にキャンパスがある関西大学中等部で、1年生を対象にした異文化理解講座が開催されました。

・多様な文化や習慣の違いを知り、異なる文化への理解を深める。 
・日本と世界を比較することで、自国への理解を深める。
という学習目標を達成するため、てぃあから、タンザニアとフィリピンご出身の講師を派遣し、講座のお手伝いをさせていただきました♪

「どっちの国の料理でしょう!?」 息抜きに簡単なクイズも行いましたよ(写真右)

 みんな熱心に質問をしていました!

てぃあは、「国際社会に対応できるひとづくり」をテーマに、高槻市において、外国語体験や異文化体験などの活動をしています。異文化理解・国際理解に繋がる講座等のご希望があれば、ぜひお手伝いさせてください!

オンライン学校交流 芥川小学校-グラマースクール(2022.10.18・10.25)

高槻市の芥川小学校の6年生と、姉妹都市トゥーンバ市のトゥーンバグラマースクールの4,6年生が、

昨年に引き続き、ZOOMを通してオンライン交流を行いました!


グラマースクールからは、部活動の紹介や「はらぺこあおむし」の絵本に内容をもとに作った

「はらぺことり」を日本語と英語で披露してくれました🐦(昨年は「はらぺこへび」でした🐍)


芥川小学校はグループに分かれ、各グループごとに、学校の紹介(給食や教科書など)や日本の遊びなど、それぞれが話したい内容を英語で伝えました! また、昨年同様ソーラン節の披露もありました♪


最後は質疑応答をし、拍手や歓声があがる中で交流終了となりました♪


わくわく英語DEキャンプ(2022.9.3)

9月3日(土)の日程で、NPO法人ノート(高槻市青少年教育団体)と「わくわく英語DEキャンプ!!」を共催しました!摂津峡青少年キャンプ場で、市内の小学生13人が参加しました。

テントの設営や英語のアクティビティなど、みんな積極的に参加してくれました。

飯盒炊爨(はんごうすいさん)にも挑戦(写真左)
英語講師からは、フィリピンのお菓子・トゥーロン(バナナ春巻き)をプレゼント!美味しそう~(写真右)

最後はキャンプファイヤーを囲み、ハカを楽しみました! 

キャンプと英語が融合した、とても楽しく素敵なイベントでした!

国際交流写真展(2022.6.9~6.14)

 高槻の写真グループである高槻光影社と共催で、国際交流写真展を開催しました!
新型コロナウイルス感染症の影響で、2020年、2021年と2年続けて開催を見送っていましたが、今年度は無事に開催することができました。
 例年の姉妹・友好都市からの作品計19点に加え、今年度は、今年の2月に行われたオンラインフォトイベント『たかつき・トゥーンバオンラインフォトコンテスト』の入賞者の作品計12点も展示されました♪
 開催期間中は703名もの方が来場され、素敵な写真を楽しんでいただきました。

当日の会場の様子

姉妹・友好都市からの作品(左)、たかつき・トゥーンバオンラインフォトコンテストの入賞作品(右)
イベントにお越しいただいた皆さま、ありがとうございました!

たかつき・トゥーンバ オンラインフォトコンテスト(2022.2月)

高槻市との姉妹都市提携30周年を迎えたオーストラリア・トゥーンバ市と共催で、オンラインフォトコンテストを開催しました。令和4年2月1日から2月27日までのエントリー期間の間に、総数264作品のエントリーがあり、大盛り上がりの中、イベントを終えることができました!

 

入賞作品と全エントリー作品がご覧いただけます。素敵な作品ばかりですので、ぜひご覧ください♪

たかつき&トゥーンバ オンラインフォトコンテスト 入賞作品一覧&エントリー一覧 (PDFファイル)


専用サイト内には、「エキシビジョン」コーナーもあり、高槻市内の写真グループである、高槻光影社及びトゥーンバフォトグラフィックソサイエティの方々が撮影した合計24枚の素敵な写真もお楽しみいただけます。※エキシビジョンの写真は、フォトコンテストのテーマ(わが街たかつき)には関係しておりません。

 My Photo Club(外部リンク先が表示されます)


知っチャイナ!中国 ~文化とことば~(2021/11/28)

海外文化講座として、「知っチャイナ!中国 ~文化とことば~」イベントを開催しました。
中国ご出身で、当協会の中国語会話教室の講師もしていただいている陳さんをパネリストにむかえ、
パンダや黄砂などについて楽しくお話いただきました。
後半は「ことば編」ということで、中国語についてゲームを交えてお話をしたり、高槻市の友好都市である
常州市の紹介も行いました。かわいいパンダについて、詳しく学べますよ♪



これを機会に、中国や、友好都市常州市に興味をもっていただければ嬉しいです!
※中国語に興味をもっていただけた方はぜひ、当協会の中国語会話教室にもご参加ください!

オンライン学校交流 樫田小学校-クロウズネスト州立学校(2021.11/12、19

高槻市の樫田小学校の3年生から6年生と、姉妹都市トゥーンバ市のクロウズネスト州立学校の5年生から7年生が、ZOOMを通してオンライン交流を行いました。


樫田小学校からは、3、4年生が縄跳びやコマ遊びなどを披露し、5,6年生は日本の紹介や樫田小学校の時間割の紹介などをしました。クロウズネスト州立学校からは歌の披露や学校紹介がありました。


質問タイムでは、答えが両校の児童で同じになると会場は大盛り上がり!

とても楽しい交流でした♪

アート博覧会(2021.11.1~2021.11.30)

高槻センター街で2021年度の高槻アート博覧会が開催されました。
今年のテーマは、「みんなのたからもの」。高槻市の姉妹都市・友好都市からも素敵な作品が届きました。

友好都市常州市 龍錦小学校 『中国へようこそ』

姉妹都市トゥーンバ Oakey state school 『美を分かち合う』

【追記】
姉妹都市トゥーンバ Oakey state school の作品が、『夢いっぱい賞』を受賞しました!!

おめでとうございます!

オンライン学校交流 芥川小学校-グラマースクール(2021.10/26-10/28)

高槻市の芥川小学校の6年生と、姉妹都市トゥーンバ市のトゥーンバグラマースクールの5,6年生が、

ZOOMを通してオンライン交流を行いました。


芥川小学校がソーラン節や運動会で踊ったフラッグダンスなどを披露し、

グラマースクールは部活動の紹介や「はらぺこあおむし」の絵本に内容をもとに作った「はらぺこへび」を日本語と英語で披露するなどしました。


お互い日本語、英語を学んでいる両校どうし、実際に学習している言語を使う貴重な機会になりました。

お互い学んでいる言語を使ってコミュニケーションができると、画面を通して歓声があがりました。


また、質問タイムでは、答えが両校の児童で同じだったりすると、お互い通じるものを感じることができ、会場は大盛り上がり!とても楽しい交流となりました♪


第4回 世界の国々にZoom!(2021/10/24)

海外文化講座として、第4回「世界の国々にZoom!」イベントを開催しました。
今回はフィリピン、モンゴル、タンザニアの3か国のパネリストの皆さまに、出身国のおすすめスポット、食べ物、母国語などについてお話をしていただきました。
2時間があっという間に感じるほど、とても楽しいイベントになりました(^^)

ローリーさん(フィリピン)

ビルさん(モンゴル)

メリーさん(タンザニア)

・マイナス30度より寒い!?厳しい日本の冬
・窓を開けると…ライオン!?アフリカの大自然
・甘い豆腐で朝から元気!フィリピンの定番朝ごはん

などなど、楽しいお話が盛りだくさんでした。
Youtubeに動画をアップしていますので、当日ご参加できなかった方も是非ご覧ください☆

動画URL

オンライン学校交流 郡家小学校-ハイフィールズ州立学校(2021/10/15,10/19)

トゥーンバ市のハイフィールズ州立学校と高槻市の郡家小学校の6年生どうしが、
スカイプを通してオンライン交流を行いました。
郡家小学校がダンスを披露し、ハイフィールズ州立学校は合唱を披露しました。


ハイフィールズ州立学校では日本語を学んでいるので、日本語と英語を使ったQ&Aも行い、
お互い知っているアニメやゲームの名前が出ると歓声が上がるなど、交流はとても盛り上がりました!

第3回 世界の国々にZoom!(2021/6/27)

海外文化講座として、第3回目となる「世界の国々にZoom!」イベントを開催しました。
今回はロシア、フランス、アメリカの3か国のパネリストの皆さまに、習慣、食べ物、休日などについてお話をしていただきました。オンラインで視聴していた参加者のみなさんからも、Q&Aを使ってイベントに参加していただき、とても楽しいイベントになりました(^^)

エカテリナさん(ロシア)

ドミニックさん(フランス)

ジーナさん(アメリカ)

・実は多い日本の休日! 海外のロングバケーションは幻なのか!?
・あまーい菓子パンは日本だけ??
・ワニの住む川、〇〇時頃に行けば大丈夫!?

などなど、楽しいお話が盛りだくさんで、あっという間の2時間でした!
Youtubeに動画をアップしていますので、当日ご参加できなかった方も是非ご覧ください☆

動画URL


第2回 世界の国々にZoom!(2020/12/13)

12月13日(日)に海外文化講座「世界の国々にZoom!」を開催しました!
2回目の今回も3名の講師にお話をお願いしました。
 
コロンビア出身のマリア シルバさん
 
ペルー出身の野村 カルメンさん
 
中国出身の陳 琳さん(てぃあ中国語教室講師)

画像や動画も見せながら、出身国の文化についてお話をしていただきました。
22名の参加者がオンラインで視聴しており、メッセージで質疑応答のやり取りをしていただきましたが、多くの方が「食事」や「日本の印象」といったテーマに興味を持っていたようです(^^)
今後も色々な形での交流を皆さんにお届けします!


世界を歩く公民館 タイ編

12月10日(木)、阿武山公民館との共催で「世界を歩く公民館 タイ編」を開催しました!
講師をしていただいたのは、タイ出身の三阪パニダーさんです!
 
タイの文化や習慣などについてお話をしていただき、踊りも披露していただきました。
 
国際交流グループ「バーン・パニダー」の皆さんにもご協力いただきました。
15名の市民が参加し、質疑応答の時間では多くの質問がありました!
参加した市民は「世界各地について知れるこの講座に引き続き参加したい」と話していました(^^)


第1回 世界の国々にZoom!(2020/10/25)

 

10月25日(日)に海外文化講座「世界の国々にZoom!」を開催しました!

お話をしていただいたのは、姉妹都市オーストラリア・トゥーンバ市出身のピーターさん、当協会英会話教室講師のデニースさん(アイルランド)とジャスティンさん(アメリカ)の3名です。

それぞれの出身国の習慣、食事、スポーツ、また日本で感じたカルチャーショックなどについてお話をしていただき、オンラインで視聴していた参加者とメッセージで質疑応答のやり取りをするなど、交流を楽しみました(^^)

 

 

参加者は27名でした。アンケートには、普段知ることが出来ないような生の情報を色々と聞くことが出来て楽しかったという感想があり、大好評でした(^^)


当日の動画をYouTubeで公開しています!

https://www.youtube.com/watch?v=KPIK5y3XOrQ&t=77s



郡家小学校とトゥーンバ市の学校がSkype交流!

7月5日(金)にトゥーンバ市のハイフィールズ州立学校が高槻市を訪問して郡家小学校と学校交流を行いましたが、今後の継続的な交流の一環として、Skype交流が行われました!

英語と日本語での自己紹介やQ&A、和太鼓演奏や踊りなどの文化紹介を通じて、遠く離れた友人達との交流を深めました(^^)

 

1月30日(木)郡家小学校側は和太鼓クラブが参加

2月7日(金)郡家小学校側は2年生が参加

 

 

外国語と読み聞かせ(阿武山・芝生図書館)

1月18日(土)、阿武山図書館と芝生図書館で「外国語と読み聞かせ」を実施しました!

講師をしていただいたのは京都両洋高等学校のピーター先生です(^^)

 

まずはピーター先生のご出身のオーストラリアについて紹介していただきました!

 

「きんぎょがにげた」を英語と日本語で読んでいただきました(^^) Where's the Fish?

 

曜日の歌を英語で歌った後は、はらぺこあおむし! The Very Hungry Caterpillar

 

最後はバイバイ さようならのうたを皆で歌いました(^^) Bye Bye Goodbye!

 

 

関西大学留学生ホームステイプログラム!

 

12月7日(土)、8日(日)に、4回目となる関西大学留学生ホームステイプログラムを実施しました!

参加した留学生13名は土曜日の午前中に高槻観光プログラムに参加したあと、てぃあ登録ホストファミリー10組のご家庭で1泊2日のホームステイをしました(^^)

 

 

 

今城塚古墳の見学。ボランティアの方々に日本語と英語でガイドをしていただきました!

 

勾玉づくり。良いお土産になりました(^^)

 

昼食はお寿司屋さんでお弁当をいただきました(^^)

 

そして緊張の対面式。ホストファミリーに挨拶(^^)

 

 

ホームステイ中は大阪や京都を観光したり、クリスマスツリーの飾りつけや料理をしたり、たくさん話をしながら楽しく過ごされたようです!

皆さんもホストファミリーとして活動をして、異文化交流をしてみませんか(^^)

 

 

中学生英語スピーチ大会!(スクールフェスタたかつき2019)

11月30日(土)、教育委員会との共催で中学生英語スピーチ大会を開催しました!

Story Telling、Recitation、Song、Show and Tell、Skit、Speechの6つの部門があり、41名の参加者が日頃の学習の成果を発表しました。

 

どの参加者もきれいな発音で堂々と発表していました!

聴衆にメッセージを伝えるため、アイコンタクトやジェスチャーもしっかりと使っていました(^^)

 

ジェスチャー賞やチームワーク賞、ハーモニー賞等の他、優秀な発表にベスト賞、また国際交流や異文化理解をテーマに素晴らしい発表をされた参加者に国際交流特別賞が贈られました!

 

 

常州市博愛小と柱本小の姉妹校交流

11月28日(木)、友好都市である中国常州市から博愛小学校の生徒8名が来訪しました!

高槻市表敬訪問では、濱田高槻市長から丁常州市長宛の親書が手渡されました。また、たかつきアート博覧会で博愛小学校の作品が「カラフル賞」を受賞したため、瀧本実行委員長から表彰されました(^^)

 

 

この後、訪問団は平成20年より姉妹校である柱本小学校を訪れ、歌や踊り、水墨画などの文化紹介をとおして交流を行いました(^^)

学校交流の様子(高槻市ホームページ)

 

 

たかつきアート博覧会に海外姉妹友好都市作品が出展!

11月1日(金)~29日(金)に高槻センター街で開催された、たかつきアート博覧会の巨大絵画アーケード展に、高槻市の海外姉妹友好都市作品が出展しました!

 

フィリピン・マニラ市 マニラ日本人学校「大好き!太陽」

 

中華人民共和国・常州市 博愛小学校「大好き!常州龍城」

 

オーストラリア・トゥーンバ市 ハイフィールズ州立学校「大好き!日本とオーストラリア」

 

期間中は多くの市民が訪れ、上記作品を含む24点もの作品を楽しみました(^^)

 

 

シンガポール Hwa Chong Institution 高校生の受け入れ

11月26日(火)、関西大学高等部が受け入れを行っているシンガポールの留学生8名を対象に、エネルギーセンターの視察を行いました!

 

 

ごみ処理の流れや発電、高槻市でのごみ減量の取り組みなどについて説明を受けながら施設を見学しました!

留学生たちは、日本とシンガポールで環境問題に対する取り組みがどのように違うかなど、積極的に質問していました(^^)

 

 

Hong Kong Style Cooking

11月21日(木)、異文化理解料理イベント「Hong Kong Style Cooking」をクロスパル高槻の食の工房で実施しました!

講師をしていただいたのは、てぃあの日本語教室に通っている香港出身のミランダさんです(^^)

 

メニューは蒸し魚(レンコ鯛)、きくらげ入り野菜炒め、サゴ入りパンプキンココナッツミルクです!

 

 

 

みんなでおいしくいただきました(^^)

参加者からは、家でも簡単においしく作れそうなのでまた作ってみたい、講師や他の参加者との話も楽しめた、との声があがっていました!

 

 

関西大学中等部とトゥーンバ市Fairholme CollegeとのSkype交流

11月12日(火)、関西大学中等部1年生の「総合的な学習の時間」において、姉妹都市トゥーンバ市Fairholme CollegeとのSkype交流を実施しました!

Fairholme Collegeは由緒ある、私立で全寮制の女子学校です。

関西大学中等部の生徒は日本と高槻について、Fairholme Collegeの生徒はオーストラリアとトゥーンバについて、英語と日本語で紹介をしました(^^)

 

発表のあとは好きな食べ物や趣味についてお互いに質問したりして、交流を楽しみました!

 

 

世界を歩く公民館 アイルランド編

10月31日(木)、日吉台公民館との共催で「世界を歩く公民館 アイルランド編」を開催しました!

お話をしていただいたのは、てぃあの英会話教室で講師をしていただいているデニース先生です!

 

アイルランドについて、またアイルランドが起源と言われているハロウィンについて、たくさんの写真と一緒に紹介していただきました!

ドライフルーツとおみくじが入った「バームブラック」というパンの振る舞いも(^^)

35名の市民が参加し、「お話がとても楽しく、アイルランドについてよく知ることが出来た」との声が上がっていました!

 

 

世界を歩く公民館 オーストラリア編

10月6日(日)、南大冠公民館との共催で「世界を歩く公民館 オーストラリア編」を開催しました!

講師をしていただいたのは、姉妹都市トゥーンバ出身の、京都両洋高等学校教諭、ピーター先生です!

 

オーストラリアの歴史、文化、自然、スポーツなどについて、ピーター先生がオーストラリアで生活されていた時のお話も交えながら、楽しく話していただきました(^^)

参加した市民は27名でした。皆さん熱心に講演を聞き、たくさんの質問も飛び出す等、大好評でした!

 

 

高校生外交官が高槻市の魅力を紹介!

市内在住の高校2年生、向山翼さんが文科省やアメリカ大使館が後援している「AIG高校生外交官プログラム」に参加されました!
向山さんは来日しているアメリカの学生向けに、高槻市の古墳や特産品についてのプレゼンテーションをして、高槻市の魅力をたくさん伝えてくださいました!
9月19日には、たかつきPR係長のはにたんを表敬訪問して、活動報告もしてくださいました!
 
13日間のプログラムで多くの体験や交流をしたことで、人との関わりや積極的になることの大切さなどを学ぶことが出来たとのことです!
 
 

わくわく英語DEキャンプ!!2019

 
9月7日(土)、8日(日)、NPO法人ノート(高槻市青少年教育団体)との共催で「わくわく英語DEキャンプ!!」を実施しました!
会場は摂津峡青少年キャンプ場で、市内の小学生31人が参加しました。
 
キャンプ場に到着!管理指導員の方の説明の後、テントを組み立てました
 
今年もフィリピン人の先生5名、ニュージーランド人の先生1名に来ていただきました
まずは簡単なゲームをしながら英語で自己紹介!
 
お弁当を食べた後、英語を使ってじゃんけん列車!
 
仲間のジェスチャーを英単語で言い当てるGesture Gameと、「What is this?」に英語で答えながら競走するBalloon Words Game!
 
フィリピンで人気のJack StoneとPaper Cup Sling Shot!
 
 
 
ハヤシライスとTuron(バナナ春巻き)もおいしくいただきました(^^)
夕食後はマジックショーも!
 
キャンプファイヤーでは「もえろよ もえろ」を歌い、ニュージーランドのHakaで盛り上がりました!
先生たちと遊びながら楽しく英語と異文化に触れられたキャンプでした(^^)


 

高槻まつりで子ども石見神楽上演と姉妹都市特産品販売!

今年も高槻まつりに合わせて益田市匹見中学生団が来訪し、石見地方の伝統芸能である神楽を上演しました!
 
演目は「大蛇(おろち)」。迫力のステージでした!
 
また桃園小学校グラウンドの出店ブースでは、益田市と若狭町の特産品販売も行われました!
暑い2日間でしたが、多くの市民が来場し、姉妹都市の文化とおいしい特産品を楽しんでいました(^^)


UMAP-COIL留学生が来訪!

UMAP-COIL(アジア太平洋大学交流機構のオンライン国際交流学習)プログラムの参加者11名を関西大学が受け入れ、7月29日(月)に高槻市を訪問、高槻市産業振興課とてぃあで観光プログラム等を実施しました!
 
摂津峡散策
 
長楽寺で数珠作り体験
 
酉島製作所でSDGs(持続可能な開発目標)関連事業について視察
参加者達は、日本の美しい自然を楽しみ、企業視察等をとおして貴重な体験が出来たと話していました(^^)


三島高校がトゥーンバ市で語学研修を実施!

 
三島高校が実施する姉妹都市オーストラリア・トゥーンバ市での語学研修の参加者対象で、7月17日(水)、石下副市長による激励式が行われました。
8回目となる今年の研修期間は7月20日(土)から8月3日(土)までです。22名の参加者が1人1家庭のホームステイで滞在しながら現地大学のプログラムに参加し、トゥーンバ市長表敬や現地学校訪問等も行う予定です。
またこのプログラムは、てぃあの交流事業助成金の交付も受ける予定です。
石下副市長からは、「自分自身の成長のため、また高槻市の代表として両市の友好交流の更なる発展のため、精一杯頑張ってきてください」との激励の言葉があり、濱田市長からトゥーンバ市ポール・アントニオ市長宛ての親書も託されました。
 
 

ハイフィールズ州立学校児童団が来訪!

 
7月5日(金)、姉妹都市オーストラリア・トゥーンバ市から、ハイフィールズ州立学校の児童団が来訪しました!
日頃から日本語や日本文化を学習している生徒対象に行われた日本ツアーで、高槻滞在中に市長表敬、郡家小学校との交流、今城塚古墳の見学を行いました(^^)
 
高槻市長表敬
 
 
今城塚古墳ではボランティアガイドの方に英語で案内をしていただきました!
 
 
 

関西大学留学生ホームステイプログラム!

 
6月22日(土)~23日(日)、29日(土)~30日(日)、2つの日程で関西大学留学生ホームステイプログラムを実施しました!
高槻にもキャンパスを有する関西大学と連携し、留学生24名にてぃあ登録ホストファミリーのご家庭で1泊2日のホームステイを体験していただきました(^^)
 
 
ホストファミリーとの対面前、午前中に高槻観光を行いました!
今城塚古墳にて、ボランティアガイドの方に英語と日本語で説明をしていただきました(^^)
 
勾玉づくりにも挑戦!
 
お寿司のランチを食べ、明治大阪工場のビッグミルチ前で記念撮影!
 
緊張の対面式!
 
ホームステイ中は、観光をしたり、ご家庭で料理やゲームをして一緒に過ごしたり、お互いの国や文化について話をしたりして、楽しい時間を過ごされたようです(^^)
皆さんもホームステイの受け入れをして、楽しく交流しながら異文化理解をしてみませんか??
 
 

国際交流写真展が開催されました!

6月5日(水)から10日(月)まで、2019高槻光影社 国際交流写真展が開催されました!
高槻市の作家25名の作品に加え、姉妹友好都市およびモンゴル国の作品、合わせて約100点が展示され、1,407名もの市民が来場し美しい作品を楽しみました(^^)
 
高槻光影社はトゥーンバ市で開催された写真展にも作品を出展する等、交流を続けています!
 
 

職業体験学習!

6月25日(火)と26日(水)、五領中学校2年生の桐野律希さんに職業体験に来ていただきました!
 
海外の姉妹友好都市の担当者とのメール連絡、英会話教室講師のお手伝い、英会話教室参加者向けのイベントの案内など、様々な業務に取り組んでいただきました。
どの業務も責任感を持ってしっかりと取り組んでくれました!
今回の体験が、今後の進路について考えを広げられるきっかけになれば幸いです(^^)
 
 

若狭に泊まろう!(8)

お昼ご飯の後は、料理で使わなかった野菜で動物に餌やりをしました!
 
そしてお世話になった宿泊先の皆さんにお礼の手紙!
楽しかったことと、感謝の気持ちをたくさん書きました(^ ^)
 
そして先ほど高槻に無事に到着!
皆さん2日間お疲れ様でした!
またご家族でも若狭町を訪れてみてください(^ ^)


若狭に泊まろう!(7)

早いもので農家の皆さんとお別れ!
楽しい体験ありがとうございました!
 
かみなか農楽舎に到着し、まずは豚汁用の野菜を収穫!
    
そして餅つき体験!
 
 
 
 
みんなで力を合わせておいしいお昼ご飯が出来ました!


若狭に泊まろう!(6)

おはようございます!
みんな元気に朝ご飯でした(^ ^)
 
 
 


若狭に泊まろう!(5)

夕飯後も梅煮、よもぎ饅頭作り、星空散策など楽しみました(^ ^)
 
 
あっという間の一日でした!
明日はかみなか農楽舎でのプログラムです!


若狭に泊まろう!(4)

 
もちろん夕飯の準備もしっかりお手伝い!
 
 
おいしくいただきました(^ ^)


若狭に泊まろう!(3)

お手伝いや体験プログラムをとおして若狭の自然を満喫しています!
 
 
 


若狭に泊まろう!(2)

いよいよ農家の皆さんと対面!しっかりと挨拶をして、体験プログラム開始です!

 

きちべさんでは、干し大根作り

 

ここいろさんでは、陶芸体験

 

三九郎さんでは梅の剪定のお手伝い、勘兵衛さんでは木の鉛筆作り


皆さん楽しんでいます(^ ^)



若狭に泊まろう!(1)

今年も若狭に泊まろう!がスタートしました!
高槻の小学生20名が1泊2日の農家宿泊体験のため、姉妹都市若狭町を訪れています(^ ^)
 
無事に到着!海浜自然センターで若狭町観光交流室の原田室長と、観光協会の鈴木さんが出迎えてくださいました!
 
 
 
 
海藻おしば体験の後、館内を見学し若狭湾の生き物に触れて楽しみました!

 

マニラ市 姉妹都市提携40周年

 

高槻市とマニラ市の姉妹都市提携40周年を記念して、2月14日(木)、石下副市長を団長とする訪問団がマニラ市役所を訪問し、両市姉妹都市提携のきっかけとなった「高山右近像」が設置されているプラザ・ディラオ(日比友好公園)での記念式典に参加しました。

 

現在、プラザ・ディラオ周辺では、高速道路建設が行われており、高槻市より寄贈された「高山右近像」についても移設・残置に関する多くの議論が現地で行われていましたが、結果として、高山右近像は日比友好の象徴としてプラザ・ディラオに残置され、周辺の公園は再整備されることとなりました。

 

高山右近像の適切な保存、管理にご尽力いただいている現地の皆様に深く感謝いたします。

 

 

海外協力グループ“クスクス”創立20周年記念行事

 

2月10日(日)、生涯学習センター多目的ホールで、海外協力グループ“クスクス”の創立20周年記念行事~新しい時に向かって~が開催されました!

クスクスでは在住外国人の日本語学習の支援などの活動を行っています。

 

第1部は日本語学習者によるスピーチ大会でした。

皆さんご自身の国や文化、日本での生活、仕事や夢などについて、堂々と発表をされていました(^^)

 

第2部はパフォーマンスです!

合唱、落語劇

 

書道体験の発表、ギター演奏と歌

 

留学生の方による自国紹介、踊り

 

最後は全員で阿波踊りを踊り、会場は一つになりました(^^)

 

 

フィリピンの若手行政官が高槻市を訪問

 

2月8日(金)、JENESYS2018招へいプログラム第21陣(主催:外務省 受け入れ実施:一般財団法人日本国際協力センター)に参加しているフィリピンの若手外交官等19名が、フィリピンの首都マニラ市と姉妹都市である高槻市を訪問し、姉妹都市提携のきっかけとなった高槻城主 高山右近と姉妹都市交流の歴史などについて学びました。

 

午前中:高山右近、姉妹都市交流についての講義

 

 

午後:市長表敬、高山右近関連施設視察

 

最後ははにたんも参加し、和やかな雰囲気で一日の行程を終えました。

フィリピンには無い寒い冬の一日でしたが、参加者の方々は高槻市の歴史や文化に触れ、感慨深く次の目的地へ移動されました。

 

 

ヒアトゥーンガカレッジ学生団のホームステイ!

 

1月21日(月)から27日(日)、ニュージーランド・アッパーハット市のヒアトゥーンガカレッジから学生10名が来訪し、てぃあ登録ホストファミリー8家庭のお宅でホームステイをして過ごしました!

学生の皆さんは日頃から日本語を勉強されていて、大阪京都の他に北海道、東京、広島などを周る日本ツアーのために来日しました。

2004年頃から2年毎に、てぃあで受け入れをしています(^^)

 

緊張の対面式

校歌とマオリの踊りを披露していただきました(^^)

 

ホームステイ中はお互いの国の文化について話をしたり、一緒に食事を作ったり、観光をしたり、楽しい時間を過ごしていただきました!

 

あっという間の一週間。お別れの朝、学生団から感謝のスピーチと、写真とメッセージ付きの旗が贈られました。

 

お別れは名残惜しかったですが、新しい家族との楽しい思い出、これからの交流のきっかけを作ることが出来ました(^^)

 

 

阿武山図書館「えいごであそぼう おはなしかい」

1月26日(土)、阿武山図書館のおはなししつで、絵本の読み聞かせ(英語と日本語)を行いました!

京都両洋高校から、姉妹都市オーストラリア・トゥーンバ出身のピーター先生に来ていただき、英語の読み聞かせを担当していただきました(^^)

 

一つ目のお話は、「おおきなかぶ」

Oomph and a hoomph and a double-de-oomph!(うんとこしょ、どっこいしょ)

同じ言葉が繰り返し出てくると楽しいですね(^^)

 

 

みんなで「あたま かた ひざ ぽん」をやってみました!

英語では「Head, Shoulders, Knees and Toes」と言いながら遊びます(^^)

 

 

二つ目のお話は「なにをたべてきたの?」でした!

果物や色など、簡単な英語はみんなよく知っていました(^^)

 

 

最後に「Bye Bye Goodbye」という歌を歌いました!

みんなで英語を楽しむことが出来たと思います!

また会いましょう(^^)

 

 

トゥーンバ市代表団が来訪しました

 

11月8日(木)~13日(火)、高槻市制施行75周年の祝賀と大阪府北部地震のお見舞いのため、姉妹都市トゥーンバ市からポール・アントニオ市長はじめ、商工会議所の副会頭やアボリジニパフォーマーなど13名が高槻を訪問しました。

 

高槻市長を表敬訪問。

 

災害寄附金の授与。

6月18日に発生した大阪府北部地震の後、トゥーンバ市ではトゥーンバ東ロータリークラブが中心となり高槻市の復興のための募金活動が行われました。合計1,314,220円もの募金が集まり、トゥーンバ東ロータリークラブと兄弟クラブであり長く交流を続けている高槻ロータリークラブをとおして高槻市に寄附されました。

 

カンガルーの皮で作られた「バンダー」という神聖なギフトもいただきました。

 

高槻市議会正副議長を表敬訪問。

 

三島高校を訪問。アボリジニの方々によるパフォーマンス。

 

ペインティングやダンスをとおして、遥か昔から受け継がれてきた自然・人々との繋がりの大切さを表現していただきました。

 

代表団は11日(日)に史跡嶋上郡衙跡で開催された農林業祭も訪れました。

 

例年同様、益田市と若狭町の特産品販売も行われており、多くの人で賑わっていました。

 

アボリジニパフォーマーと高槻太鼓の交流。

 

 

 

真上小学校、冠中学校、西大冠小学校も訪問し、アボリジニの方々にパフォーマンスをしていただきました。

高槻市とトゥーンバ市とは今年、姉妹都市提携27年目を迎えました。今回の訪問をとおして、スポーツや文化等の分野で築かれてきた友好を更に深めていくことを両市で確認し合いました。

 

 

トゥーンバU3Aが来訪しました!

11月4日(日)、姉妹都市トゥーンバからU3A訪問団16名が来訪し、てぃあの英会話教室に通う市民15名と交流しました!

 

U3AとはUniversity of the Third Age(第三世代大学)の略で、定年後の世代が参加し様々な生涯学習を行っています。今回のグループは日本語学習のグループで、2週間の日本ツアーに際して姉妹都市である高槻を訪問してくれました。てぃあの英会話教室の参加者とは、これまでにSkypeでの会話交流も行っています。

 

緊張の対面!

 

一緒に今城塚古墳を訪れました。

 

そして交流会。日頃の語学の学習やお互いの街のこと、家族のことなど、話は尽きません(^^)

 

お別れ。短い時間でしたが連絡先も交換し、貴重な交流をすることが出来ました!

 

 

トゥーンバ市グラマー校サッカー団(U-13)が来訪しました!

 
9月22日(土)~25日(火)、姉妹都市トゥーンバ市の由緒ある男子校、グラマースクールからサッカー団(U-13の選手20名、スタッフ5名)が来訪し、高槻の選抜チームと親善試合を行い、また、てぃあ登録ホストファミリーの家庭でホームステイをしました!
 
濱田市長を表敬訪問。お互いの記念品贈呈の後、選手から濱田市長に、ポール・アントニオ トゥーンバ市長からの親書が手渡されました。
 
高槻市サッカー連盟の北𦚰会長からも記念品が贈られました。
 
 
ホストファミリーとの対面式。選手は2人1組となり、10家庭のホストファミリーに受け入れをしていただきました。
 
高槻の選抜チームとの親善試合。高槻の選手は強く、グラマー校は苦戦していましたがとても良い試合でした!また両市の選手同士で記念品交換や簡単な会話をして、交流を楽しんでいました(^^)
 
短い滞在ではありましたが、ホストファミリーともショッピングや家庭料理を一緒に楽しみ、お互い貴重な体験が出来ました!